JOB INFORMATION募集要項

機械加工スタッフ

アピールポイント 【未経験でも安心!プロが育てるサポート体制】
入社後は、この道年一筋の工場長や、気さくな先輩たちがマンツーマンで指導します。

何を聞いても的確なアドバイスをくれる心強い存在がすぐ側にいるので、成長スピードが違います。「見て覚えろ」なんてことは言いません。あなたのペースに合わせて、じっくり育てていきます。

【一気通貫で「ものづくり」できるから面白い】
当社の技術者は「削るだけ」「プログラムを組むだけ」といった流れ作業は一切行いません。材料の選定からプログラミング、そして加工まで、一人の技術者が責任を持って製品をゼロから生み出すので、面白さがあります。

大変なこともありますが、その分、自分の手で作り上げた達成感と、どこに行っても通用する"技術"も身につきます。

【失敗を恐れずに挑戦できる社風】
社長との距離が近く、社員一人ひとりの顔と名前を覚えて気にかけてくれる、そんな温かい会社です。

万が一ミスをしても、「次はどうすればもっと良くなるか」を一緒に考えてくれるので、安心して新しい技術に挑戦できます。
仕事内容 金属の塊を様々な部品に生まれ変わらせるお仕事です。

下記いずれかの業務をご担当いただきます。

■NC旋盤作業(ボタンひとつで、正確無比な部品づくり!)
コンピューター制御の機械に、どのくらい削るかを数字で教えこんで、あとは機械にお任せするスタイルです。

「プログラミング」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、PCが苦手な方でも大丈夫。
きちんとお教えいたします。

《具体的には…》
・材料をセット:金属の材料を機械に「カチッ」と取り付けます。
・数値を入力:マニュアル通りに、スマホを操作する感覚で数値を入力。
・スタート!:ボタンを押せば、機械が自動で正確に削ってくれます。
・完成品チェック:出来上がった部品が、設計図通りのサイズかを確認、手直しをしていきます。

■マシニングセンタ作業(金属板を自動で切るハイテクな工作機械を使った作業)
マシニングセンタとは、金属やプラスチックの部品を自動で削ったり穴を開けたりできる“大型の工作機械”のことを指します。

この機械を使用して、機械にお任せするスタイルで製造作業をしていただきます。

《具体的には…》
・専用の機械に材料をセット
・機械へ数字などを入力(削る方向や工具を動かす速度、回転数などの指示)
・ボタンを押して加工をスタート
・完成した部品の品質やサイズのチェック作業

■汎用旋盤作業(自分の手で削り出す、世界に一つのモノづくり!)
こちらは全て手動!
自分の感覚を頼りにハンドルを操作し、金属を少しずつ削り出して部品を完成させます。0.01mmの世界を操る、まさに「職人技」です。

《具体的には…》
・図面とにらめっこ:まずは、どんな部品を作るのか頭にインプット。
・手動で削る:ハンドルを回して刃の動きを調整。少しずつ、慎重に削っていきます。
・測って、また削る:こまめにサイズを測りながら、完璧な形に仕上げていきます。
完成した時の達成感は格別!:自分の手で製品が生まれた喜びを味わえます。

※どの作業を担当するかは、あなたの希望や興味を大切にします。
面接の時に、じっくりお話ししながら決めましょう。

まずは工場見学で、実際の作業を見てみるという形も大歓迎です!
応募資格・求める人材 高卒以上
フルタイム勤務できる方
※経験がある方は優遇いたします。

未経験の方、異業種からの転職も歓迎いたします。

【こんな気持ち、ありませんか?】
□ コツコツやる作業が好きだ
□ 単純作業の繰り返しには、少し物足りなさを感じる
□ 何か専門的なスキルを身につけて、自信を持ちたい
□ そろそろ安定した正社員として、地元で腰を据えて働きたい
□ 子供の頃、プラモデルやミニ四駆作りに夢中になったことがある

ひとつでも当てはまったら、ぜひ一度お話ししてみませんか?
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県川崎市川崎区田町3-4-6
アクセス 最寄り駅:京急小島新田駅
駅から徒歩5分でアクセスもしやすいです。
給与 月給 210,000円~290,000円
※あなたの経験・能力・年齢をしっかり考慮して、給与額を決定します。
給与詳細 ・未経験者
月給210,000~230,000円
住宅手当、家族手当
時間外手当別途支給
交通費月額上限12,000円

・経験者
基本給 250,000~290,000円
住宅手当、技術手当、家族手当
時間外手当別途支給
交通費月額上限12,000円


※試用期間3ヶ月あり(その間の給与や待遇は変わりません)
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
休日・休暇 土 日 祝日
・週休二日制※祝日がある週は、土曜出勤の場合あり
・年末年始休暇
・夏季休暇
待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(上限12,000円/月)
・退職金制度(勤続3年以上)
・住宅手当
・家族手当
・技術手当(経験者のみ)
・作業服、帽子、安全靴など貸与
・美味しい仕出し弁当(会社一部負担あり)
働く環境 20代の若手から50代のベテランまで、幅広い世代が和気あいあいと働いています。

一番の特徴は、社長との距離が近いこと。いつでも気軽に話しかけられるだけでなく、社員の成長を心から応援してくれます。

また、工場長はこの道のプロフェッショナル。分からないことがあれば、どんなに初歩的な質問でも的確なアドバイスをくれるので、未経験者にとっては最高の環境です。

技術を磨くことに、みんなで前向きに取り組んでいます。